【社内研修会について】
(株)中島薬局では社員を対象とした研修会を毎月1回開催しています。目的は、調剤や医薬品、保険医療制度といった専門知識はもとより、会社の経営理念や薬局運営、社員としての行動規範、さらに社会や文化・教養について広く学ぶ機会を提供しようというものです。聴講だけでなくワークショップ、あるいは課題提出など、形式はさまざまです。参加は原則自由(残業の対象となります)、社員の自主性を重んじ、自己研鑽のきっかけになればと考えています。この社内研修は2005年(平成17)2月から休むことなく月1回開催されてきました。以下に、2010年(平成22)1月以降の記録を紹介します(研修内容については、演題のみ記載)。
その後、2019年台風19号水害被災と続く新型コロナ禍のため、1年8カ月余り休止を余儀なくされ、ようやく2021年6月、参加人数を約半数ごとに制限して、社内研修会を再開、現在に至っています。
【社内研修会の記録】
2023(令和5)年|2022(令和4)年|2021(令和3)年|2019(令和元)年
2018(平成30)年|2017(平成29)年|2016(平成28)年|2015(平成27)年|
2014(平成26)年|2013(平成25)年|2012(平成24)年|2011(平成23)年|
2010(平成22)年|2009(平成21)年|2008(平成20)年|2007(平成19)年|
2006(平成18)年|2005(平成17)年|
◎2023(令和5)年
12/06_将来を見据えたお金の教養講座(NISA、イデコ、住宅ローンなど)
____/樋口武伸経営戦略部長(ファイナンシャルプランナー、元八十二銀行)
11/14_婦人科領域の薬剤について/あすか製薬
____ OTC下剤について/岩月達也研修部長
10/17_ドライアイについて/参天製薬
_____OTC目薬について/岩月達也研修部長
10/11_令和5年新人研修会
_____経営理念について/岩月達也研修部長
_____接遇マナーについて/岩月達也研修部長
_____社長講和/中島成一社長
09/12_咳を中心とした漢方薬の代替処方と漢方薬の副作用について/株式会社ツムラ
_____光線過敏症について/岩月達也研修部長
08/17_過活動膀胱診療ガイドライン改定ポイントについて/キッセイ薬品工業
_____褥瘡について2/岩月達也研修部長
07/26_貼付剤の貼り方について/祐徳薬品工業
_____褥瘡について/岩月達也研修部長
06/14_更年期障害について/林産婦人科医院 院長 林 卓也 先生
05/11_取扱製品について/ヴィアトリス製薬
_____高齢の心不全患者さんの経過と対策について/ヴィアトリス製薬
04/13_デエビゴ錠につい/エーザイ
_____人生会議について/岩月達也研修部長
03/15 不妊症について/林産婦人科医院 院長 林 卓也 先生
01/25 心不全について/トーアエイヨー株式会社
◎2022(令和4)年
12/21 月経前症候群(PHS)と月経困難症:第2回 婦人科診療概論
_______/林産婦人科医院 院長 林 卓也 先生
09/21 婦人科診療の実際:第1回 婦人科診療概論
_______/林産婦人科医院 院長 林 卓也 先生
07/07 リスクマネジメント:ブロッキング現象回避について
_______/今の時代:中島成一社長
03/24 2022年度調剤報酬改定について
◎2021(令和3)年
12/15 各薬局発表「SDGs と美しい薬局とは」
____/顧客満足が生まれる瞬間と、相談能力の向上について(持続可能な企業を目指して)
____:樋口武伸経営戦略部長
07/13 調剤過誤対策~ヒューマンエラーの視点から~について
____/組織について:岩月達也研修部長(研修会再開第2回)
06/23 胆汁酸トランスポーター阻害剤グーフィス錠について
____/組織について:岩月達也研修部長(研修会再開第1回)
◎2019(令和元)年
08/22 胆汁酸トランスポーター阻害剤グーフィス錠5㎎について
_____/当院における患者動向と特記すべき症例について
・・・・:むらかみ整形外科クリニック院長・村上博則先生
07/18 補中益気湯・清暑益気湯について
_____/会社の歴史2:中島成一社長
06/18 血行促進・皮膚保湿剤ヒルドイドフォームについて
_____/各薬局発表
_____/会社の歴史1:中島成一社長
05/17 DPP4阻害剤グラクティブ錠について
_____/各薬局発表
_____/OTC研修ー皮膚疾患(内服を含む):岩月達也研修部長
04/17 抗がん剤について
_____/各薬局発表
_____/OTC研修ー皮膚疾患(内服を含む):岩月達也研修部長
_____/実務実習における伝達講習会の報告:小林正紀業務局長/18
03/18 アレルギー性疾患治療剤ビラノア錠20mgについて
/各薬局発表
/2月28日市民病院連携研修会の伝達:行友 佑(中島薬局)
/OTC研修ー滋養強壮剤:岩月達也研修部長
02/13 アトーゼット配合錠について
_____/各薬局発表
_____/OTC研修ー鼻炎:岩月達也研修部長
01/21 リンゼス錠について
_____/各薬局発表
_____/OTC研修の導入について:岩月達也研修部長
◎2018(平成30)年
12/12 アレルギー性疾患治療薬ルパフィン錠10mgについて
_____/成功事例について各薬局発表
11/15 選択的β3アドレナリン受容体作動性過活動膀胱治療剤ベオーバ錠50mgについて
_____/採用提案事項について:竹下敏正業務部長
08/22 整形領域製剤について
_____/整形外科の外来処方および疾患について:村上博則先生(むらかみ整形外科)
07/25 糖尿病関連薬剤について
_____/腹痛を訴える患者への対応について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
06/13 胆汁酸トランスポーター阻害剤グーフィス錠5㎎について
_____/頭痛を訴える患者への対応について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
05/17 フレイルと漢方薬について
_____/仕事で使えるエクセルについて:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
04/19 AGについて
_____/平成30年度診療報酬改定における会社方針について:中島成一社長
03/15 2018年調剤報酬改定について
_____/KANPOフォラーム2018から
_____「準備していますか? 地域に根ざした薬局のアクションプラン」の講演を聴いて
_____:待井一浩業務局長
02/19 骨粗鬆症治療薬ボンビバ錠について
_____/飯綱グリーン薬局での在宅における多職種連携について
_____:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
01/23 便秘型過敏性腸症候群治療薬リンゼス錠について
_____/一般向け患者講演会のすすめ方について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
◎2017(平成29)年
12/14 潰瘍性大腸炎治療剤レクタブル腸注フォームについて
_____/N‐BCP ―今後の予定:北島宗雄文化事業部長
11/13 抗ヘルペスウィルス剤アメナリーフ錠200mgについて
_____/メンタルトレーニング技法などについて:馬島美奈子(中島薬局)
10/11 第23期経営計画報告会〈第1章〉
__ ___ /各薬局の地域における価値とは何か? :各薬局長
__ ___ /10ヵ年計画〈未来、今後10年…!(10ヵ年計画の4年目・進化論②)〉
____ 第22期事業報告および次世代への第一歩:中島成一社長
09/14 プラセンタボンリッチについて
_____/「高齢者高血圧診療ガイドライン2017」について
______:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
08/24 高齢者における不眠症治療薬ベルソムラ錠について
_____/N-BCP、今後の予定について:北島宗雄文化事業部長
07/11 テネリア錠とカナグル錠について
_____/忌避剤(虫よけ)について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
06/15 認知症領域の薬剤について
_____/超高齢化社会における薬局薬剤師への期待ー国民が求める薬局役割ー
_____ :中島成一社長
05/17 ジエノゲスト錠1mg「キッセイ」と周辺疾患について
_____/絆こそ希望の道しるべ:須田民憲相談役
_____/飯綱町介護保険事業計画と地域包括ケア:北島宗雄文化事業部長
04/19 COPD治療薬と次回収載後発品について
_____/OTCと小児用量:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
_____/長野市介護保険事業計画と地域包括ケア・その3:北島宗雄文化事業部長
03/15 漢方薬とその処方について
_____/ツムラ漢方調剤研究会「あと10年正念場の保険薬局」を聴いて
______:坂田さゆり(中島薬局)
_____/長野市介護保険事業計画と地域包括ケア・その2:北島宗雄文化事業部長
02/16 「暮らし」がヒモ解く在宅医療について
_____/グリーン会出席報告:馬島美奈子(中島薬局)
_____/長野市介護保険事業計画と地域包括ケア:北島宗雄文化事業部長
01/19 アレルギー性疾患治療剤ビラノア錠20mgについて
_____/OTCと医療費控除特例について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
_____/小布施町介護保険事業計画と地域包括ケア:北島宗雄文化事業部長
◎2016(平成28)年
12/14 うつ病用剤イフェクサーSRなどについて
_____/薬剤と腎機能について(2)
_________:多田昭博先生(元長野市民病院薬剤部長・元北陸大学教授・元県立病院機構)
11/16 マリゼブ錠などについて
_____/薬剤と腎機能について(1)
_________:多田昭博先生(元長野市民病院薬剤部長・元北陸大学教授・元県立病院機構)
10/19 経営計画報告会〈第1章〉
__ ___ /10年後の薬業界の予測と今私のやるべきことを前提に、各薬局今期の進化は何か?
____ __:各薬局長
__ ___ /25年間の会社の歩み〈未来、今後10年(10カ年計画の3年目)…!〉
____ __:中島成一社長
9/14 カナグル錠について
__ ____ /ロキソニンS外用薬について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
__ ____ /地域包括ケアシステムと介護保険事業計画:北島宗雄文化事業部長
8/25 薬局が関わる在宅医療について(経腸栄養関連製品について)
__ ____ /乗り物酔いとOTC:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
__ ____ /須高地域の地域包括ケア:北島宗雄文化事業部長
7/14 SGLT2阻害薬の Recommendation 改訂とスーグラ錠について
__ ____ /平成28年度グリーン会総会特別講演「すべてはゲストのハピネスのために」について
____ __:馬島美奈子(中島薬局)
__ ____ /地域包括ケア4-地域支援事業と介護保険の財政:北島宗雄文化事業部長
6/22 アルツハイマー型認知症治療剤リバスタッチについて
__ ____ /認知症サポート講座:キャラバンメイト〈豊野忘れルンジャー〉の皆様
___ ___ /職場積立NISА説明会
5/11 ボンビバ錠について
______ /地域包括ケア3-介護予防と地域支援事業について:北島宗雄文化事業部長
______ /2016年調剤報酬改定に関する社内方針Ⅱ:中島成一社長
4/20 2016年調剤報酬改定について
______ /2016年調剤報酬改定に関する社内方針:中島成一社長
03/17 漢方製剤の剤型の違いと服薬指導の注意点
______ /健康サポート薬局における研修制度と取り扱うOTCについて
____ __:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
______ /地域包括ケア2ー地域ケア会議について:北島宗雄文化事業部長
02/17 リフレックス錠などの話題
______ /患者プロフィールの把握について(DVD):岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
______ /地域包括ケア1ーその背景について:北島宗雄文化事業部長
______ /平成28年度調剤報酬改定について:中島成一社長
01/21 高リン血症治療剤ピートルチュアブル錠とユリーフOD錠の話題
______ /エフコートと歯科領域OTCについて:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
______ /新企画のオリエンテーション:北島宗雄文化事業部長
______ /「患者のための薬局ビジョン」解説:中島成一社長
◎2015(平成27)年
12/16 GE商品の紹介とリクシアナ錠の最近の話題
______ /薬局長発表再び:サンタグリーン・飯綱グリーン薬局
______ /ハイリスク加算・薬歴記載の定義について:中島成一社長
11/18 カナグル錠などの最近の話題
_______/薬局長発表再び:蔵の町・グリーン薬局
_______/新しくなったパブロンシリーズについて:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
10/14 持続性選択的DPP-4阻害薬マリゼブ®錠について
_______/第21期経営計画報告会第1章
__________10年後の薬業界の予測と今私のやるべきこと:各薬局長
__________10ヵ年計画「未来、今後10年(10ヵ年計画の2年目)……!」
_____________―2025年物語―(Circle of Life):中島成一社長
9/17 エクア錠の最近の話題
_______/マイナンバー制度の導入について:中島正樹総務部長
_______/消炎鎮痛外用剤について:岩月達也薬局長(飯綱グリーン薬局)
_______/16)N-BCPの課題と今後の対応策・実施計画について
8/18 スーグラ錠の最近の話題
_______/各店舗の医療用ビデオモニターの設置について
_______/皮膚と外用ステロイド剤について:宮本貴正薬局長(ガーデン薬局)
_______/セクハラ・パワハラについて:須田民憲相談役
_______/15)課題Ⅳ(社長・部長の不在~欠損)への対策のまとめと課題について
_7/15 フリバス錠の最近の話題
_______/抗真菌剤が配合されている商品について
_______/14)課題Ⅳ(社長・部長の不在~欠損)への対応のまとめとその課題
_6/15 イグザレルトの最近の話題
_______/特別講演「最近の私の漢方処方」栗が丘クリニック院長:荒井恵子先生
_______/13)課題Ⅲ‐2(ホームページの不正改ざん)への対応のまとめと課題Ⅳの提示
_5/14 漢方薬の基礎
_______/OTC総合感冒薬について
_______/12)課題Ⅲ(ハッカー対応)のまとめと課題Ⅲ‐2_______
_4/16 症状から見る薬局トリアージ(頭痛・腹痛・腰痛)
_______/OTC販売における手順について
_______/11)課題Ⅱへの対処のまとめと課題Ⅲの提示について
_3/18 エリキュースなどについて
_______/10)課題Ⅱへの対処と課題Ⅲについて
_2/25 症状からみる薬局トリアージについて
_______/青汁・リビタシリーズについて
_______/9)危機事象への対処と課題Ⅱについて
_______/今、薬局に求められる機能
_1/14 認知症、レビー小体型などについて
_______/8)危機事象への対処と課題Ⅰについて
◎2014(平成26)年
12/18 糖尿病治療薬などについて
_______/調剤業務IT化に伴う導入予定商品の説明
_______/飯綱グリーン薬局改装について
_______/7)社員参集状況調査について
11/13 糖尿病治療薬について
_______/6)考えられる危機事象の想定について(その2)
10/10 SGLT2阻害剤カナグル錠について
_______/㈱中島薬局の未来と自分のやるべきこと
_______/10か年計画「未来、今後10年……」21世紀の経済社会と薬局経営について
_9/19 ネシーナなどについて
_______/5)考えられる危機的事象の想定について(その1)
_8/20 ネオキシテープなどについて
_______/4)N‐BCP策定のための業務仕分けについて(その2)
_7/22 経口FXa阻害剤エリキュース錠などについて
_______/職場の環境について
_______/3)N‐BCP策定のための業務仕分けについて
_6/11 調剤報酬改定の影響と製品紹介
_______/2)N‐BCP策定の理念と方針
_5/14 胆汁排泄型選択的DPP阻害剤トラゼンタ錠などについて
_______/1)企業文化としてのBCPについて
_4/10 SGLT阻害剤スーグラ錠について
_______/2014調剤報酬改定に関する社内方針
_3/10 調剤報酬改定などについて
_______/大阪船場・商家の家業について
_2/18 ドパミン作動性パーキンソン治療剤ニュープロパッチなど
_______/日本の近代化と家業・家族
_______/正確な調剤について
_1/16 肥満治療剤オブリーン錠など
_______/カレンダーの発生とその歴史
◎2013(平成25)年
12/17 貼付剤各種について
_______/日本へのクリスマス文化の定着について
11/18 トラムセットについて
_______/西町から東町へ権力の継承
_______/少額投資非課税(NISA)について
_______/中間管理職の部下との接し方について
_9/20 ジェネリック医薬品について
_______/日本の近代化と幕末維新の留学生たち
_______/パワハラと言葉の遣い方
_8/19 吸入指導などについて
_______/リベラルアーツカレッジと近代日本
_______/新中島薬局開局における戦略
_7/19 ニュープロパッチなどについて
_______/戦後日本の教養教育の系譜
(2013年6月~2012年9月:掲載準備中)
◎2012(平成24)年
_8/10 肝不全/アミノレバンEN
_7/11 夜尿症/ミニリンメルトOD
_6/15 高眼圧症/アイファガン点眼液
_5/14 骨粗鬆症/エディロール
_4/20 不眠症/ルネスタ
_3/14 甲状腺/チラーヂン
_2/14 ドライアイ/ムコスタ点眼液UD
_1/18 診療報酬改定
◎2011(平成23)年
12/14 膵消化酵素剤/リパクレオン
11/14 疼痛治療/ノルスパンテープ
10/20 SSRI/レクサプロ
_9/28 高脂血症治療薬/クレストール
_8/24 抗うつ剤/サインバルタ
_7/12 抗凝固薬/プラザキサ
_6/15 認知症/レミエール錠
_5/18 認知症/メマリー錠
_4/13 ドライアイ/ジクアス点眼液3%
_2/23 アレルギー/ザイザル錠5㎎
_1/24 アテレックなど
◎2010(平成22)年
12/15 骨粗鬆症/ビビアント
11/09 疼痛/トラマールカプセル
10/19 不眠症/ロゼレム8㎎
09/14 糖尿病/グルコバイOD
08/24 帯状疱疹後疼痛/リリカ
07/27 糖尿病/メトグルコ錠250㎎
06/18 喘息治療/スピリーバ
05/18 高血圧/レザルタス配合錠
04/20 経腸栄養剤/ラコール
03/11 喘息治療/シムビコート
02/17 次期診療報酬改定/ジェネリック製品紹介
01/21 糖尿病/ジャヌビア錠
◎2009(平成21)年
12/17 高血圧症&高脂血症/カデュエット配合錠
11/19 緑内障/ルミガン点眼液
10/15 クレストール/経営計画報告会第1章
09/15 抗うつ剤/リフレックス
08/18 抗菌剤/クラビット
07/22 抗菌剤/アベロックス
06/16 高脂血症/リバロ
05/21 調剤報酬改定の影響
04/22 高血圧症/エカード
03/24 抗菌剤/ジスロマックSR
02/17 尋常性ざ瘡/ディフェリンゲル
01/27 高血圧症/ディオバン
◎2008(平成20)年
12/04 肝機能/ウルソ
11/13 インスリン/ランタス
10/16 過敏性大腸炎/イリボー
09/10 高血圧症/アバプロ
08/21 消炎鎮痛剤/ロキソニンテープ
07/17 片頭痛/アマージ
06/18 禁煙/チャンピックス
05/14 高脂血症/リバロ
04/14 高血圧症/アテレックス
03/25 アレルギー/アンプラーグ・タリオン
02/12 消化管運動機能改善剤/ガスモチン
01/24 漢方/麻黄湯
◎2007(平成19)年
12/13 認知症/アリセプト
11/15 高血圧症/セララ
10/16 ピロリ除菌/タケプロンOD
09/20 高脂血症/ゼチーア
08/22 抗炎症剤/セレコックス
07/19 吸入指導・抗ウィルス剤/アドエア・バルトレックス
06/19 過活動膀胱治療剤/ステープラ錠
05/08 癌疼痛治療剤/オキノーム
04/25 高脂血症/リピディル
03/20 頭痛・不眠
02/22 抗血小板剤/プラビックス・アレグラ
◎2006(平成18)年
12/13 呼吸器・皮膚科/ホクナリンテープなど
11/16 禁煙/ニコチネルTTS
10/12 高脂血症/クレストール
09/14 経営計画報告会第1章
08/23 呼吸指導など/フルナーゼ、ジルテック
07/12 頻尿/デトルシトール
06/15 EPA製剤/エパデール
05/16 抗炎症剤/ロキソニンパップ
04/18 糖尿病/セイブル
03/16 後発品の選択
02/22 排尿障害/ユリーフ
◎2005(平成17)年
12/07 男性型脱毛症用薬/プロペシア
11/17 OTC研修/風邪のときの漢方選択
10/20 OTC研修/パブロンシリーズ
09/15 OTC研修/ネーブルファインなど
08/26 OTC研修/トリミオ
07/26 OTC研修/グロスミン
06/16 接遇研修
05/12 貼付剤/モーラステープ
04/14 OTC研修/ローヤルゼリー散
03/10 OTC研修/コンドロイチンZ
02/15 慢性閉塞性肺疾患/スピリーバ