蔵の町薬局 Kuranomachi Pharmacy

  • 蔵の町薬局1
  • 蔵の町薬局2
  • 蔵の町薬局3
  • 蔵の町薬局4
  • 蔵の町薬局5
  • 蔵の町薬局1
  • 蔵の町薬局2
  • 蔵の町薬局3
  • 蔵の町薬局4
  • 蔵の町薬局5

蔵の町・須坂にふさわしい外観が蔵造りの薬局です。純白の白壁が陽光に映えて美しく輝きます。長野県立信州医療センターに接していますが、周辺には薬局が多数立地し、競争の激しい地区でもあります。少人数の薬局ですが、調剤する人、薬を販売する人、患者様・お客様と接する人の質の高さで、皆様をお迎えしております。

マイナ保険証をご提示いただき利用に同意していただくことで、過去の処方内容確認や、高額療養費制度が適用されます。
ご利用の際はぜひマイナンバーカードをご提示ください。
新型コロナウイルス抗原定性検査キットや、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時に検査可能なキットを販売しております。

蔵の町薬局は、「蔵の町須坂」にふさわしく蔵をイメージした造りとなっています。店舗内は決して広いとは言えませんが、その分患者様との距離も近く、当薬局スタッフも明るく元気がよいので、患者様に少しでも元気をお分けできるよう心がけて、接遇をしています。そんな私たちに親近感をおもちいただければ幸いです。処方箋はいずれの医療機関のものも受け付けていますし、OTC販売や健康相談にも応じていますので、お気軽にお申し付けください。皆様のご来局を心よりお待ちしております。

蔵の町薬局 西澤勇一

  • 当薬局は、厚生労働大臣が定める基準を満たし、医療DX推進体制整備加算を算定する薬局です。
  • 当薬局は、オンライン資格確認等システムを通じて、患者さんの診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該資料を閲覧し、活用しています。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
  • 当薬局は、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなど、医療DXに係る取組を実施しています。
  • 当薬局は、厚生労働大臣が定める基準を満たし、医療情報取得加算を算定する薬局です。
  • 当薬局は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当薬局は、来局した患者さんに対し、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報の取得・活用して調剤等を行なっています。

薬局情報

所在地・アクセス

〒382‐0087 須坂市須坂1420‐19

長野電鉄・須坂駅から徒歩10分
国道406号・横町中央交差点から車で1分

営業時間

月~金・日
8:45~17:45
定休日
土曜日・祝日・12/31~1/3

機能・サービス

  • オンライン服薬指導
  • 電子処方箋
  • マイナ保険証(オンライン資格確認)
  • 在宅医療
  • かかりつけ薬剤師
  • 禁煙サポート薬局
  • 要指導医薬品等の販売
  • 24時間薬剤師電話相談
  • 注射針回収
  • 高度管理医療機器の販売
  • 無菌調剤

〈 蔵の町薬局 〉 オンライン服薬指導のご予約はこちら

対応可能な保険調剤

  • 在宅医療
  • 精神通院
  • 麻薬調剤
  • 更生育成医療
  • 生活保護労災
  • 結核医療
  • 原爆
  • 難病・小児慢性特定疾病

お問い合わせ

TEL
026‐215‐2568
FAX
026‐215‐2569
E-mail
kuranomachi@ric.hi-ho.ne.jp
LINE

公式LINEアカウント(配信専用)
※蔵の町薬局からの情報配信専用のため、ご質問等はメールまたはお電話でお問い合わせください。

LINE

薬局一覧にもどる